運気アップ、特に金運アップに良いという「一粒万倍日」。財運を良くしたい人にとってはとても気になる日ですよね。
このページでは一粒万倍日がどんな日か、やるといい事、やらない方がいい事など一粒万倍日についてまとめています。また一年で60日以上もある一粒万倍日の中でも最強の日もお伝えします。
一粒万倍日について学んでぜひ開運にお役立てください。
一粒万倍日ってどんな日?
「一粒万倍日」とは、十干十二支の組み合わせによって吉凶を判断する「選日(せんじつ)」のひとつです。
「いちりゅうまんばいび」と読み、『小さなものごとが1万倍になる』と言われる日です。
一般的には縁起のいい日、ラッキーデイとして知られています。
「一粒万倍」の言葉の由来は、作者不詳の七巻からなる『大方便仏報恩経(ダイホウベンブツホウオンギョウ)』の中の文章、「世間求利、莫先耕田者、種一万倍(世間利を求むるは、田を耕す者より先なりはなし、一を種えて万倍す)」で、『一つの善い行いが多くの良い結果をもたらす』例えとして用いられた仏教の言葉です。
**「選日」にはほかに「天赦日(てんしゃび)」や「不成就日(ふじょうじゅび・ふじょうにちび)があります。)
「一粒万倍」の意味は?
「一粒万倍」は読んで字のごとく一が万倍になることであり、「わずかなものが大きく成長する」という意味があります。
「一粒」はお米を包んでいる籾(もみ)のこと。一粒の籾(もみ)が育ち、何万倍もの実る稲穂になるようすから、「大きな成長」「大きく増える」と捉えられ、開業やものごとを始めによい日、金運によい日として知られるようになりました。
一粒万倍日にやるといい事
一粒万倍日にやるといい事は「物事のを始める」次のような事をやり始めるとよいと言われています。
・引っ越し
・結婚にまつわること
・仕事始め、開店・開業
・貯蓄
特に財布の新調は手軽にやれるため、最近では一粒万倍日にお財布のセールや、一粒グッズを配るお店もあります。
「一粒万倍」には良くない意味もある
一粒万倍日は「一が万倍になる」と上記で紹介しました。実はこれにはいい事だけではなく「よくないことも万倍になる」という意味もあります。そのため、この日にはやらない方がいい事柄もあります。
一粒万倍日にやらないほうがいい事は次の通り。
要するに、増えると困る、膨らむと困る、炎上すと困るようなことは控えた方がいいのです。
一粒万倍日の過ごし方
一粒万倍日の過ごし方に特別な言われや迷信のようなものはありません。
部屋をきれいにすることで風水の運気もアップし、運の流れもよくなることでしょう。普段掃除をしないタンスや押し入れ、引き出しの大掃除でヘソクリが出てきたりするかも!?
また自分の干支の守り本尊を祀っている神社を参拝し、ご加護をいただくのもいいでしょう。
守り本尊に心から感謝をしお礼を伝えることで気分がスッキリし、活力もみなぎりますよ。(引いてはヤル気が起こり結果的に収入アップにつながるとも考えられますね。)
■日本全国各地の干支の守護ご本尊を祀る神社リスト
子年守り本尊「千手観音菩薩」 | 戌年・亥年守り本尊「阿弥陀如来」 | 酉年守り本尊「不動明王」 | 未年・申年守り本尊「大日如来」 |
卯年守り本尊「文殊菩薩」 | 丑年・寅年守り本尊「虚空蔵菩薩」 | 巳年・辰年守り本尊「普賢菩薩」 | 午年守り本尊「勢至菩薩」 |
一粒万倍日は買い物によい日
一粒万倍日は買いもの、特にお財布を買うと金運がアップするとこの日に買い求める人が多いようです。
お財布に入れたお金が万倍になったらうれしいですよね。
また金運アップのアクセサリーを一粒万倍日に買って身につけるもいいでしょう。「ラッキーデイに買ったアクセサリーを身につけている!」という心強さから自然とお金を生み出す行動を起こす用になります。
→お財布のページ、アクセサリーのページへ
一粒万倍日の決まり方
一粒万倍日は二十四節気という一年を24の季節に分けるという暦法が基礎になり決まります。
春分(しゅんぶん) や夏至(げし)、秋分(しゅうぶん)、大寒(だいかん)などの季節を表す言葉を聞いたことがあると思いますが、これらは二十四節気の季節を表す言葉 です。
そして陰陽五行説では二十四節気の区切りの部分、月の初日の部分を重要とし、各月にある二十四節気の区切りの日に、『この十二干支が来たら「一粒万倍日」』、『月の初日にこの十二干支の日が来たら「大安」』というように、日と干支のめぐり合わせでその日の運気が決まると考えました。
これは「節月(せつげつ)」と日の干支の組み合わせで決まるシンプルなものです。
※「節月(せつげつ)とは、二十四節気の「節気」を使って一年を12に区切ったものを節月(せつげつ)と呼びます。
1月・・・丑と午の日
2月・・・寅と酉の日
3月・・・子と卯の日
4月・・・卯と辰の日
5月・・・巳と午の日
6月・・・午と酉の日
7月・・・子と未の日
8月・・・卯と申の日
9月・・・午と酉の日
10月・・・酉と戌の日
11月・・・亥と子の日
12月・・・子と卯の日
毎月何回も巡り合わせがあるため、一粒万倍日は年間で60日以上もあります。
2022年の一粒万倍日
2022年の一粒万倍日★は一粒万倍日×天赦日
<2月>2/5、2/10、2/17、2/22
<3月>3/1、3/9、3/14、3/21、3/26★
<4月>4/2、4/5、4/8、4/17、4/20、4/29
<5月>5/2、5/14、5/15、5/26、5/27
<6月>6/9、6/10★、6/21、6/22
<7月>7/3、7/4、7/7、7/16、7/19、7/28、7/31
<8月>8/10、8/15、8/22、8/27
<9月>9/3、9/11、9/16、9/23、9/28
<10月>10/5、10/8、10/11、10/20、10/23
<11月>11/1、11/4、11/16、11/17、11/28、11/29
<12月>12/12、12/13、12/24、12/25
このページの一番下に見やすいカレンダーを置いています。
一粒万倍日の中でも特にラッキーな日
「一粒万倍日」は1年間に約60日ほどあり、希少な吉日ではありませんが、「天赦日」や「大安」など他の吉日と重なれば、その吉作用を大きく増幅するパワーも発揮します。
天赦日とは? 読み方
天赦日とは「てんしゃび」と読み、年に5,6日数回しかないラッキーデーであり、“百神が天に昇り、天の生気が万物を慈しみ、その罪を許す”という、ありがたい吉日です。天赦日に始めたことは、何事も成功するとされ、何とも縁起のよい日。
そんなラッキーデーと万倍になる日が重なることから、さらに運気がアップすると大人気の日となっています。
<2022年天赦日と他の吉日が重なる日>
2022年3月26日(土)先勝:天赦日、一粒万倍日、寅の日
2022年6月10日(金)仏滅:天赦日、一粒万倍日
2022年8月23日(火)友引:天赦日
2022年10月22日(土)大安:天赦日
2022年11月7日(月)大安:天赦日、天恩日
さらにさらに最強の日は・・・
一粒万倍日には、上記の「天赦日×一粒万倍日」よりもさらに突き抜けてラッキーな日があります。
それが一粒万倍日 天赦日 寅の日 重なる日 です。
十二支の中でも「寅」は、黄金の毛並みかと力強さを持ち合わせていることから、特に金運を引き寄せるパワーと勢いがあると信じられています。
2022年の最強の日は?
2022年3月26日(土)先勝:天赦日、一粒万倍日、寅の日
天赦日・一粒万倍日・寅の日が重なったスーパーラッキーデー。先勝なので午前中に財布を買いに行ったり、買っておいた財布を下ろすのによい日です。
次によい日は以下の日です。
2022年6月10日(金)仏滅:天赦日、一粒万倍日
一粒万倍日に超おすすめ「一粒萬倍の御神水で銭洗い」
東京の品川神社内にある「阿那稲荷社」には全国でも珍しい「一粒萬倍の御神水」があります。ここは金運・財運アップのご利益がある強力なパワースポットとして有名で、まさに一粒万倍日に訪れるにふさわしい場所。
年に60日以上もある一粒万倍日ですから、都合をつけてお参りしてみてはいかがでしょう。
御神水はお水取りをして持ち帰ることができ、家や店舗の入り口と四隅にまくと吉とのこと。
しっかりお参りと銭洗いをし、御神水をいただいて商売繁盛や家内安全をもたらしてもらいましょう!!
金運アップを願う筆者は先日どんなところか実際に品川神社へ行って取材をしてきました。興味のある方はぜひレポートを読んでみて下さい。
一粒万倍日を味方につけよう
物事のスタートに縁起の良い一粒万倍日にはしっかりと行動を起こし、2022年をラッキーに力強く過ごしましょう。
【おまけ】
2022年一粒万倍日カレンダー