うま年の守り本尊は「勢至菩薩(せいしぼさつ)」です。
※浅草寺の勢至菩薩
勢至菩薩は阿弥陀さまの右脇侍なので単体で祭られることはあまりなく「阿弥陀三尊」として祀られます。
そのため地図で検索しても、「勢至菩薩」の名前ででてくる県は半数ほどです。ですが阿弥陀三尊を祀る神社は日本中にあちらこちらに点在しています。
勢至菩薩に会いに行きたい場合は、阿弥陀三尊を祀っている場所を調べて探していくとよいでしょう。
勢至菩薩のご利益
・極楽浄土に連れて行ってくれる
・智慧授け
・家内安全
・開運招福
勢至菩薩は、智慧の光で人々を照らし、正しい道へ導く力を持つ菩薩です。主なご利益としては、智慧明瞭があります。これは、知恵を授かり、頭脳が明晰になることを意味します。
また、家内安全、除災招福のご利益で災難を除き、幸福を招く力があると信じられています。さらに運気を上昇させる開運、そして厄除けのご利益もあり、悪い運気や災難から守ってくれるとされているという、まさにオールマイティな菩薩さまです。
勢至菩薩に参拝の際には真言をとなえご利益を頂きましょう。
勢至菩薩の真言
「オン サンザンサク ソワカ」
勢至菩薩の縁日
勢至菩薩の縁日は毎月23日です。うま年にまつわることならこの日にお参りしましょう。お力添えにより運気が上がることでしょう。
日本各地の勢至菩薩 所在マップ
北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 |
秋田 | 山形 | 福島 | 茨城 |
栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
東京 | 神奈川 | 新潟 | 富山 |
石川 | 福井 | 山梨 | 長野 |
岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 |
奈良 | 和歌山 | 鳥取 | 島根 |
岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 |
佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 |
宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 |
※こちらの地図は「勢至菩薩」単体で検索した結果です。
※グーグルマップに寄稿されていない、または地元の人しか知らない勢至菩薩像は表示されていません
日本の国宝指定「阿弥陀三尊像」
「勢至菩薩」を従える、国宝級の阿弥陀三尊を祭っている神社を紹介します。
年の初めにご挨拶に行ってご利益をいただきましょう。
・京都府「清涼寺」
・岩手県「中尊寺」
・京都府「仁和寺」
・京都府「三千院」
・奈良県「法隆寺」
・兵庫県「極楽山 浄土寺」
【なかなか会えない勢至菩薩】
「善光寺式阿弥陀三尊」
長野県の国宝・善光寺のご本尊は絶対秘仏で、なかなか拝むことができない阿弥陀三尊です。
数え年で七年に一度の盛儀のときに御開帳が行われ、そのときにしか見ることができません。
御開帳のスケジュールは公式サイトにてお確かめください。うま年生まれの人はこの時に会いにいってみては?
神社・お寺で勢至菩薩の御朱印をもらいましょう
神社では干支の守り本尊の御朱印を書いてもらうことができます。
お次は道すがら北門側から知恩院へ。でっかいどー!!😁こちらは、わりと人は少なめで観やすかったです。ご朱印帳持ってなかったから紙で頂きましたよー✨
勢至菩薩の御朱印があるのが嬉しい!勢至菩薩好きなんです✨ pic.twitter.com/rwiT6GA0Uk
— 朱祈 (@Flame_Purgatory) April 6, 2024
お参りに行った神社でいただけるときはぜひもらっておきましょう。
そのほかの干支の守り本護まいり
- いぬ年・いのしし年の守り本尊「阿弥陀如来」に会いに行こう
- とり年の守り本尊「不動明王」に会いに行こう
- ひつじ年・さる年の守り本尊「大日如来」に会いに行こう
- うさぎ年の守り本尊「文殊菩薩」に会いに行こう!
- うし年・とら年の守り本尊「虚空蔵菩薩」に会いに行こう
- へび年とたつ年の守護ご本尊さま「普賢菩薩」に会いに行こう
- うま年の守り本尊「勢至菩薩」に会いに行こう←今ココ
- ね年の守護本尊「千手観音菩薩」に会いに行こう!
コメント