■守護ご本尊はその昔から、おのおのの持って生まれた性質の長所をのばし、短所を抑えるように見守ってくれるといわれる守護仏で、生まれ年の十二支のご本尊を側において置くと福を招いて、天の恵みが受けられると言われています。
卯年の守り本尊は「文殊菩薩」(もんじゅぼさつ)
学問と知恵を授けてくださる文殊菩薩
「三人寄れば文殊の知恵」ということわざがよく知られる文殊菩薩は、知恵を象徴する仏です。平安時代の賢人である菅原道真(すがわらみちざね)を祭神とする天満宮と同様に、学問成就や合格祈願の仏として奉られています。
お釈迦さまの重要な弟子であり、普賢菩薩と共に、「釈迦三尊像」の脇侍をつとめ、「智慧の文殊・慈悲の普賢」と共に称されています。
トリビア:正式名を「文殊師利菩薩(もんじゅしゅりぼさつ)」と言い、インドに実在した人物がモデルとなっているとも言われます。
文殊菩薩の真言は、
「オン・アラハシャノウ」
日本にある代表的な文殊薩像の所在地
お近くの文殊菩薩に会いに行きましょう!
※リンク先は公式サイトまたは関連サイトです。
奈良県—興福円
京都府—法隆寺
京都府—醍醐寺
京都府—大智寺
奈良県—安陪文殊院
福島県—薬王寺
山形県—慈恩寺
高知県—竹林寺
宮崎県—大光寺
滋賀県—善水寺
とら年・み年生まれの人は、文殊菩薩の縁日である毎月25日にお参りするとより多くのご利益を受け取り、運気が上がることでしょう。
文殊菩薩を身に着けよう
文殊菩薩をお側においてありがたいご利益を常に受け取りましょう。
コメント