【2026年版】恋愛成就の初詣スポット10選|縁を結ぶ神社で新しい一年を

記事に広告を含みます

恋愛成就 神社 福岡 恋木神社

 

「今年こそ、素敵な出会いをつかみたい」──そんな想いで新しい年を迎える人も多いはずです。
新年は、これまでの自分をリセットし、未来の縁を呼び込む絶好のタイミング。
古くから日本では、男女の恋だけでなく、人と人の“ご縁”を神さまに祈る風習がありました。

出雲大社の縁結び信仰をはじめ、全国各地で恋愛の願いを叶えてきた神社があります。手を合わせ、絵馬に想いを託す姿は、時代を越えて今も変わらない“恋の祈り”のカタチ。
あなたの願いも、恋の神さまのもとへ届くように──。

この記事では、恋愛成就で評判の全国の神社を厳選してご紹介。有名どころはもちろん、「こんな場所があったんだ」と思える穴場スポットもピックアップ。
新しい年のスタートに、ピン!と来た神社をぜひ訪れてみてください。

2026年、きっと“運命の出会い”があなたを待っています。

全国の恋愛成就 初詣スポット(厳選10社)

東京大神宮(東京都・千代田区)

「東京のお伊勢さま」と呼ばれ、恋愛成就の象徴的存在。良縁を願う若い女性が多く訪れます。境内の縁結び絵馬や鈴蘭守りは特に人気で、口コミでも「出会いがあった」「プロポーズされた」などの声が多い神社です。

東京大神宮

所在地:東京都千代田区富士見
公式サイト:tokyodaijingu.or.jp
Googleマップ:地図を開く

出雲大社(島根県・出雲市)

縁結びの総本山。旧暦10月には全国の神々が集い、人々の縁を取り持つと伝わります。恋愛だけでなく仕事・家族との絆を祈る参拝者も多く、「ご縁全般の中心地」として絶大な信頼を集めています。

出雲大社

所在地:島根県出雲市大社町杵築東
公式サイト:izumooyashiro.or.jp
Googleマップ:地図を開く

川越氷川神社(埼玉県・川越市)

「縁結び玉」が当たる神社として話題。朝8時から配布される玉は数量限定で、受け取った人には幸運が訪れると言われます。境内の赤い糸のお守りは恋愛成就のお守りとして定番です。

川越氷川神社

所在地:埼玉県川越市宮下町
公式サイト:kawagoehikawa.jp
Googleマップ:地図を開く

地主神社(京都府・東山区)

清水寺境内にある恋愛の名所。境内の恋占いの石を目を閉じて渡ることができれば、恋が成就すると伝わります。SNSでも人気で、「デート中にお参りしたカップルがそのまま結婚した」という口コミも多い神社です。

地主神社

所在地:京都府京都市東山区清水
公式サイト:jishujinja.or.jp
Googleマップ:地図を開く

貴船神社(京都府・左京区)

水の神を祀る静かな山の社。平安時代から恋の神さまとして知られ、縁結びのおみくじを水に浮かべる“水占みくじ”が有名です。雪景色の中での参拝は幻想的で、心をリセットしたい人におすすめ。

貴船神社

所在地:京都府京都市左京区鞍馬貴船町
公式サイト:kifunejinja.jp
Googleマップ:地図を開く

八重垣神社(島根県・松江市)

鏡の池で紙を浮かべる縁占いが人気。早く沈めば願いが早く叶うといわれています。恋の縁に迷ったとき、心を落ち着かせるような清らかな空気に包まれた神社です。

八重垣神社

所在地:島根県松江市佐草町
公式サイト:yaegakijinja.or.jp
Googleマップ:地図を開く

鶴岡八幡宮(神奈川県・鎌倉市)

「出会い運」と「再生運」に強いとされるパワースポット。境内の若宮(下宮)には、縁結びの神・大国主命が祀られています。お守りはカップル用とシングル用で選べるのも特徴です。

鶴岡八幡宮

所在地:神奈川県鎌倉市雪ノ下
公式サイト:hachimangu.or.jp
Googleマップ:地図を開く

竈門神社(福岡県・太宰府市)

アニメ『鬼滅の刃』でも話題になった美しい神社ですが、古くから恋の神として知られています。境内はデザイン性が高く、若い女性やカップルに大人気。ピンクの御朱印帳も「恋の御守り」として注目されています。

竈門神社

所在地:福岡県太宰府市内山
公式サイト:kamadojinja.or.jp
Googleマップ:地図を開く

気多大社(石川県・羽咋市)

「一生に一度の願いを叶えてくれる」と伝えられる北陸の名社。恋愛祈願に訪れる人が全国から後を絶ちません。おみくじの「恋愛成就率」が高いことでも知られています。

気多大社

所在地:石川県羽咋市寺家町
公式サイト:keta.jp
Googleマップ:地図を開く

恋木神社(福岡県・筑後市)

全国でも珍しい「恋命(こいのみこと)」を祀る神社。ハート型の絵馬や参道のハート石がフォトスポットとしても人気です。参拝後に恋木守を手にすると、自然と笑顔になれると評判。

恋木神社

所在地:福岡県筑後市水田
公式サイト:mizuta-koinoki.jp
Googleマップ:地図を開く

恋愛祈願で覚えておきたい参拝のコツと豆知識

1. 絵馬の書き方

絵馬は単なる「お願いメモ」ではなく、神さまへの誓いの言葉を届けるもの。
願いごとは「~できますように」よりも「~します」「~になります」と、すでに叶った形で書くのがおすすめです。
また、相手の実名は避け、「素敵なご縁が続きますように」などプライバシーに配慮した表現が理想です。

2. 恋愛守りを選ぶときのポイント

恋愛守りは「見た瞬間に心がときめくもの」を選ぶのがコツ。直感で惹かれた色や形には、自分に合うご縁のエネルギーが宿っています。
持ち歩くのが難しい場合は、スマホケースや財布に入れておくと◎。

3. お守りの扱い方

恋愛のお守りは「常に身につけておく」ことでエネルギーが保たれると言われます。
バッグや財布の中、またはスマホケースに入れておくと良いでしょう。
1年経ったら古いお守りを神社に納め、新しいご縁に向けてお礼と更新を行うのがマナーです。

4. 恋愛運アップの“神社マナー”

  • 参道の真ん中は神さまの通り道。端を静かに歩きましょう。
  • お願いの前に「お礼」と「自己紹介」を忘れずに。
  • 写真撮影は「鳥居の外」や「社務所の案内に従って」。

5. 恋愛系神社メモ

・京都の貴船神社では、古くは平安時代の女流歌人・和泉式部が夫婦和合を祈ったと伝えられています。
・出雲地方では、神在月(かみありづき)になると全国の神々が“縁結び会議”を開くとされ、恋愛運の強い時期と言われています。
・東京大神宮の「鈴蘭守り」は、実は幸福の再来を象徴する花“すずらん”をモチーフにしているんです。

6. 恋愛祈願のベストタイミング

初詣はもちろんですが、月初めや満月の日も「縁を結ぶ力が強い日」とされています。
人が少ない早朝や夕方の参拝は、静かに自分と向き合える時間。心を整える=縁を整えるにつながります。

まとめ

恋愛成就 神社 姫亀神社

恋愛の願いは、神頼みだけでなく自分を整えるきっかけとも考えられます。
「出会いたい」「絆を深めたい」という気持ちをしっかりと持って神社へ向かうと、参拝が特別な意味を持ちます。
2026年が、あなたにとって心温まるご縁の一年になりますように。

※参拝の作法・授与品の内容は神社によって異なります。事前に公式情報を確認し、感謝の気持ちでお参りください。

合わせて読みたい

※祭事日程・授与時間・銭洗い可否は変動します。参拝前に各神社の公式情報をご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました